×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日替わりのように、次々と自民党総裁選の立候補者が報道されています。
いろいろ候補者を立てて話題をつくり、自民党への注目度を高め、その勢いで解散し、衆院選に望もうというシナリオ丸見えですが、もし衆院選で自民党が中途半端に勝った時にどうするのでしょうか?
安倍内閣、福田内閣ともに、参議院で野党が過半数というねじれ国会のなかで手詰まりになったわけで、その状況を変えない限りは、政治空白がさらに長引くだけです。
むしろ、現在の三分の二以上の議席をとれなければ、もっ厳しい現実がつきつけられることになります。
本当の山場は、2010年の参院選であり、そのときにどう勝つかが勝負どころのはずです。
もし、政治のリーダーシップをとれない状態が続くと、もう参院選で勝つという希望がなくなってきます。
候補者の人たちの主義主張は、政治に対するスタンスはかなり異なり、自民党の中になんでもありという感じですね。
自由主義VS社会主義、自民党VS社会党という構図のなかでは、さまざまな主義主張の違いがある寄り合い所帯で、党内でしっかり議論をつくすという理論も通ります。
でも、さほど違いのない民主党VS自民党という対立構造のなかでは通用しません。
国民がもっと政策で選択できるようにするというんでなければ民主主義は成熟しません。
ブランドの場合は、ブランドの立ち位置の違いを明らかにしていくのが、ブランド・ポジショニングですが、政党政治の場合、各政党がもっとわかりやすい違いを出し、それぞれの立ち位置を明確にして、国民が選択しやすい状況をつくることが筋ですよね。
なので、タイミングはあるとは言え、どうすれば政界再編ができるのかというマクロな視点から議論する人が出てくれば、日本の活力を蘇らせることのできる本当のリーダーになるのかもしれませんね。
先日、チームメイトで仲のいい社長から電話があり、衝撃的な話を聞いた。
事業、人生、家族にとって重大な問題だと感じた。
大きな問題かもしれないけど、何とかここは乗り切って欲しい。乗り切らないといけない。そのためには、協力を惜しまない。
いろいろ候補者を立てて話題をつくり、自民党への注目度を高め、その勢いで解散し、衆院選に望もうというシナリオ丸見えですが、もし衆院選で自民党が中途半端に勝った時にどうするのでしょうか?
安倍内閣、福田内閣ともに、参議院で野党が過半数というねじれ国会のなかで手詰まりになったわけで、その状況を変えない限りは、政治空白がさらに長引くだけです。
むしろ、現在の三分の二以上の議席をとれなければ、もっ厳しい現実がつきつけられることになります。
本当の山場は、2010年の参院選であり、そのときにどう勝つかが勝負どころのはずです。
もし、政治のリーダーシップをとれない状態が続くと、もう参院選で勝つという希望がなくなってきます。
候補者の人たちの主義主張は、政治に対するスタンスはかなり異なり、自民党の中になんでもありという感じですね。
自由主義VS社会主義、自民党VS社会党という構図のなかでは、さまざまな主義主張の違いがある寄り合い所帯で、党内でしっかり議論をつくすという理論も通ります。
でも、さほど違いのない民主党VS自民党という対立構造のなかでは通用しません。
国民がもっと政策で選択できるようにするというんでなければ民主主義は成熟しません。
ブランドの場合は、ブランドの立ち位置の違いを明らかにしていくのが、ブランド・ポジショニングですが、政党政治の場合、各政党がもっとわかりやすい違いを出し、それぞれの立ち位置を明確にして、国民が選択しやすい状況をつくることが筋ですよね。
なので、タイミングはあるとは言え、どうすれば政界再編ができるのかというマクロな視点から議論する人が出てくれば、日本の活力を蘇らせることのできる本当のリーダーになるのかもしれませんね。
先日、チームメイトで仲のいい社長から電話があり、衝撃的な話を聞いた。
事業、人生、家族にとって重大な問題だと感じた。
大きな問題かもしれないけど、何とかここは乗り切って欲しい。乗り切らないといけない。そのためには、協力を惜しまない。
PR
今さらですが、オリンピックの話をしてみます。
各競技の日本代表選手には感動せてもらいました。
まともにこの競技を見たのも初めてですが、バドミントンの激しさには驚いた。
「バドミントンなんかオカマがやるもんやろ~」と、私は思っていた。
なんて失礼な発言をしていたのでしょうか。オカマには決してできない。
日常生活で、本格的なバドミントンをやっている人を見かけることはないので、
ほとんど目に触れることはなかったが、本物を見ると、凄いスピードと反射神経だ。
そ れにしても、テレビ局というのはあからさまである。かわいい子は、成績が悪くても注目、成績よければ大フィーバー。
報道はオグシオ(小椋・潮田ペア)一辺倒。世界ランクがオグシオより上のスエマエ(末綱・前田ペア)なんて知らなかった。
オグシオが負けたあたりから、代わりのキャラクターをムリムリ担ぎ上げたかのごとくスエマエの名前が出てきた。(実際ベスト4進出)
今さら、マスコミ報道のありかたを論じてもしょうがないけど、勝ち進んでいる人たちにもっとスポットを当ててあげてほしい。
出場している選手皆が日本代表だし、結果を気にしている国民、その競技のプレーヤーおよび関係者がいる。
日本人選手の結果だけ報道するのもどうかと思うけど、マスコミはもっと高い公共性が要求されるものだと思う。
ビーチバレーも、浅尾美和が出場できないとなると、オリンピックからビーチバレーという競技自体が消滅したかのようです。
皆さん、ビーチバレーの結果知ってます??
各競技の日本代表選手には感動せてもらいました。
まともにこの競技を見たのも初めてですが、バドミントンの激しさには驚いた。
「バドミントンなんかオカマがやるもんやろ~」と、私は思っていた。
なんて失礼な発言をしていたのでしょうか。オカマには決してできない。
日常生活で、本格的なバドミントンをやっている人を見かけることはないので、
ほとんど目に触れることはなかったが、本物を見ると、凄いスピードと反射神経だ。
そ れにしても、テレビ局というのはあからさまである。かわいい子は、成績が悪くても注目、成績よければ大フィーバー。
報道はオグシオ(小椋・潮田ペア)一辺倒。世界ランクがオグシオより上のスエマエ(末綱・前田ペア)なんて知らなかった。
オグシオが負けたあたりから、代わりのキャラクターをムリムリ担ぎ上げたかのごとくスエマエの名前が出てきた。(実際ベスト4進出)
今さら、マスコミ報道のありかたを論じてもしょうがないけど、勝ち進んでいる人たちにもっとスポットを当ててあげてほしい。
出場している選手皆が日本代表だし、結果を気にしている国民、その競技のプレーヤーおよび関係者がいる。
日本人選手の結果だけ報道するのもどうかと思うけど、マスコミはもっと高い公共性が要求されるものだと思う。
ビーチバレーも、浅尾美和が出場できないとなると、オリンピックからビーチバレーという競技自体が消滅したかのようです。
皆さん、ビーチバレーの結果知ってます??
今日は、所属するフットサルチームの代表と2人で某居酒屋でMTG。
MTGというものの、おもに取りとめのない話だったけど。
人から聞いた話。
「振り込め詐欺」の被害者は、大阪が一番少ないとのこと。
これは私も聞いたことがある。
「アンタ、ホンマか~?」
と最後まで疑ってかかる大阪のオカンは、詐欺集団にとって最も手強い相手のようだ。
一方、「還付金詐欺」の被害者はというと、大阪が一番多いらしい(笑)。
つまり、自分が払う分には、相手が息子であろうがなんであろうが、とことんケチる。
しかし、自分がもらえるものについては、途端にガードが甘くなる。
ケチとかがめついとか、いろいろ言われる大阪人だが、それがデータで証明されているようで、笑えてきます。
MTGというものの、おもに取りとめのない話だったけど。
人から聞いた話。
「振り込め詐欺」の被害者は、大阪が一番少ないとのこと。
これは私も聞いたことがある。
「アンタ、ホンマか~?」
と最後まで疑ってかかる大阪のオカンは、詐欺集団にとって最も手強い相手のようだ。
一方、「還付金詐欺」の被害者はというと、大阪が一番多いらしい(笑)。
つまり、自分が払う分には、相手が息子であろうがなんであろうが、とことんケチる。
しかし、自分がもらえるものについては、途端にガードが甘くなる。
ケチとかがめついとか、いろいろ言われる大阪人だが、それがデータで証明されているようで、笑えてきます。
「思ったことを素直に書きます」。 元ライブドア社長の堀江貴文氏が、CyberAgent(CA)の「Ameba blog」でブログ を再開しましたね。 タイトルは、CA藤田社長のブログ「渋谷ではたらく社長の日記」をもじった 「六本木で働いていた元社長のアメブロ」。 「思ったことを素直に書きます」としている。 堀江氏は私のリスペクトする人物のひとりで、彼がライブドアで社長を務めてい たときのブログ、「livedoor 社長日記」にはかなりインスパイアされました。 内容も昔とは全然違うな・・・。 でも、相変わらず食べ物の話とか出てるけど(笑) まあ、とにかく元気そうで良かった。 思ったことを素直に書く。 それが大切かもしれない。
福田総理辞任しましたね。
最初聞いたときは、なんでこのタイミング?と思ったのですが、よく考えたらいいタイミングなのではないでしょうか。
・ちょうど補正予算も決まって、ばら撒き型の経済対策が完成した。
内部からは迫力不足だと責められ、外部からは旧来型のばら撒き政治だと罵られ、
誰か責任を取る人が必要だった。
・公明党の太田大臣の事務所家賃問題もこれでうやむやに。
・麻生氏を政権に入れた後なので、麻生氏が選ばれれば今の路線の継続、
その他の人が選ばれれば新路線のスタートと、政治的にはわかりやすい。
福田さんらしく、はっきりさせないタイミングとも言えるかな。さじは誰かに任せたって言うタイミングなのでは?
でも、株式市場的には面白くなったのではないでしょうか。
・麻生氏ならバラマキ型かもしれないが、経済対策を拡充するのは確実。
・その他の上げ潮派のメンバーでも福田さんよりは面白そう。
・まかり間違って小泉氏が選ばれれば(又は小泉氏の息がかかった誰か)、株式市場は暴騰↑。
市場の流動性が落ちた今だからちょっと面白いかもしれませんね。
最初聞いたときは、なんでこのタイミング?と思ったのですが、よく考えたらいいタイミングなのではないでしょうか。
・ちょうど補正予算も決まって、ばら撒き型の経済対策が完成した。
内部からは迫力不足だと責められ、外部からは旧来型のばら撒き政治だと罵られ、
誰か責任を取る人が必要だった。
・公明党の太田大臣の事務所家賃問題もこれでうやむやに。
・麻生氏を政権に入れた後なので、麻生氏が選ばれれば今の路線の継続、
その他の人が選ばれれば新路線のスタートと、政治的にはわかりやすい。
福田さんらしく、はっきりさせないタイミングとも言えるかな。さじは誰かに任せたって言うタイミングなのでは?
でも、株式市場的には面白くなったのではないでしょうか。
・麻生氏ならバラマキ型かもしれないが、経済対策を拡充するのは確実。
・その他の上げ潮派のメンバーでも福田さんよりは面白そう。
・まかり間違って小泉氏が選ばれれば(又は小泉氏の息がかかった誰か)、株式市場は暴騰↑。
市場の流動性が落ちた今だからちょっと面白いかもしれませんね。
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks