×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4-1。完勝かな。
不運なOGだったとはいえ、毎試合必ず1失点する悪い癖はこの試合でもあった。
でも、全体を通してみればほぼ日本の完勝と言っていいでしょう。
なぜ完勝できたか。
その要因は、まずここまで圧倒的な走力で勝ち点を重ねていたベトナムに対し、日本はハノイの気候に完全に慣れたこと。
一瞬の切り替えの 早さという点を除けば、ほぼ走り負ける事は無くて、遠藤や中村が高い位置から相手をチェックして自ら前線への飛び出すような、守備から攻撃への連動した動き が出来ていた事が大きかったと思う。
ベトナムは、予想以上に1対1でのテクニックやアジリティでは日本を上回る部分もあったけど、やはり高さや緩急の付 け方、キック精度、GKのスキルという要素がまだ足りなかった。
幸い、カタールがUAEに敗れたために決勝トーナメント進出が決まったが、これで自信と経 験を積めばACLに続いて代表でもさらに手ごわくなりそうな相手ですね。
まだまだ日本は、スピードのあるドリブラーに対する対応できなかったり、危険な凡ミス(加地の敵へのパスはいつになったらなくなるの?)も無くなってはいないが、チームのリズムは非常に良い状態で保たれているよ うに感じる。
次は幸か不幸か因縁の相手オーストラリアとの対戦。
いろんな条件が有利だったにもかからわず、PK戦で負けてしまったU- 20の例もあるので、油断せずに、きっちりとドイツでの借りを返して欲しい。完勝でね。
同点ゴールとなった、巻のチクビシュート、練習しよっと。
PR
三重は台風の被害少なくてよかった。
妻の実家に泊まり、翌日みんなでランチへいくことに。
向かったのは関(今は亀山ですね)のうなぎ屋、初音。
ひつまぶし食べました。食べていない間隔が空くと、禁断症状が出ます。
何度食べても好きです。
ん??
ラピュタが出てきそうな雲が来たので、思わず撮影。
チームメイトと、じーーーーーっと見てたけど、ラピュタは出現せず。。。
妻の実家に泊まり、翌日みんなでランチへいくことに。
向かったのは関(今は亀山ですね)のうなぎ屋、初音。
ひつまぶし食べました。食べていない間隔が空くと、禁断症状が出ます。
何度食べても好きです。
- うなぎの初音 (はつね)
- 亀山市関町新所898-1
- 0595-96-0157
- 月曜日・第3火曜・正月・お盆
- 11:00~14:00 16:00~19:00
ん??
ラピュタが出てきそうな雲が来たので、思わず撮影。
チームメイトと、じーーーーーっと見てたけど、ラピュタは出現せず。。。
「いざ、参議院選挙!」というわけで、もう1つ。
自民党はともかくとして、その他の野党は全て同じ事を言っている。
「***だから、安倍政権はダメだ。だから安倍首相は辞めるべきだ。」
「***だから、自民党はダメだ。」
政党が変わって、別の党首が出てきても、全員主張が同じなのだ。
***の部分は政党によって多少違うけど・・・。
こんなことを言っているから、野党は永遠に野党なのだと思った。
確かに、自民党のやっていることは、おかしい。
年金問題にしても、その他の問題にしても、多くの国民は不満がある。
しかし、どの問題も過去の問題で、今の安倍政権だけが問題なわけではない。
別に安倍首相が辞めて、それで問題が片付くなら、すぐにでも辞めてもらったほうが良い。
でも彼が辞めたらどうにかなる問題ではないのは明らかだ。
結局、最近の野党は一時が万事この調子なのだ。
私たち国民が望む、彼ら(野党)にやって欲しいことは、政権を批判することじゃない。
アンタら野党が、どういう政策で今の問題を解決するかという明確な方針が知りたいんですよ。
ビジョンであり、国や政策で、これは絶対にやりますという明確な公約だ。
最近はマニュフェストなんて書いているが、さらっと読む限りでは、どれも具体性に欠けていて、はっきりいって、野党に投票した結果どうなるかが見えない。
結局、野党にはこれが決定的に欠けているのだ。
だから、自民党に不満があったとしても、野党に大きく票が流れることがないし、政権がひっくり返ることはほとんどない。
ただ、批判するだけなら、誰でも出来る。
その先の解決策を明示しない限り、野党は絶対に勝てない。
このままだと今回の参議院選挙は、しらけた低ーい投票率の選挙になるだろう。
そうなると勝つのは組織票の公明党か??
なんだかつまらない参議院選挙になりそうですね。
自民党はともかくとして、その他の野党は全て同じ事を言っている。
「***だから、安倍政権はダメだ。だから安倍首相は辞めるべきだ。」
「***だから、自民党はダメだ。」
政党が変わって、別の党首が出てきても、全員主張が同じなのだ。
***の部分は政党によって多少違うけど・・・。
こんなことを言っているから、野党は永遠に野党なのだと思った。
確かに、自民党のやっていることは、おかしい。
年金問題にしても、その他の問題にしても、多くの国民は不満がある。
しかし、どの問題も過去の問題で、今の安倍政権だけが問題なわけではない。
別に安倍首相が辞めて、それで問題が片付くなら、すぐにでも辞めてもらったほうが良い。
でも彼が辞めたらどうにかなる問題ではないのは明らかだ。
結局、最近の野党は一時が万事この調子なのだ。
私たち国民が望む、彼ら(野党)にやって欲しいことは、政権を批判することじゃない。
アンタら野党が、どういう政策で今の問題を解決するかという明確な方針が知りたいんですよ。
ビジョンであり、国や政策で、これは絶対にやりますという明確な公約だ。
最近はマニュフェストなんて書いているが、さらっと読む限りでは、どれも具体性に欠けていて、はっきりいって、野党に投票した結果どうなるかが見えない。
結局、野党にはこれが決定的に欠けているのだ。
だから、自民党に不満があったとしても、野党に大きく票が流れることがないし、政権がひっくり返ることはほとんどない。
ただ、批判するだけなら、誰でも出来る。
その先の解決策を明示しない限り、野党は絶対に勝てない。
このままだと今回の参議院選挙は、しらけた低ーい投票率の選挙になるだろう。
そうなると勝つのは組織票の公明党か??
なんだかつまらない参議院選挙になりそうですね。
どうも安倍首相の言動等を見ていると、今回の選挙で自民党が勝ったら、おそらく消費税の税率は上がる。
まあ、みなさんはじめ多くの国民は気がついているとは思うけど。
消費税が上がると宣言すると、昔選挙で大敗した悪い思い出があるから、自民党内部では消費税の話はタブーな感じです。
でも、本当に消費税の増税は国民にとってタブーなんだろうか?
最近思うことがある。
情報化社会が加速してから顕著になっているのは、情報は隠しきれないってこと。
政治の世界でも同じ。
言いにくいからって言わずに選挙しても、大体の国民には見抜かれて選挙の結果に反映されてしまう。
小泉首相はこの点はよくわかっていた。小泉さんではなく広報担当の議員さん(世耕弘成参議院議員だっけ?)がわかっていたのかもしれないが。
まあ、いずれにしても小泉さんは焦点を絞りその部分を強調し、焦点に関しては良い部分悪い部分全てさらけ出したように見える。
だからこそ国民の支持は高かったのではないか。
一方、安倍首相。
他の自民党先輩議員に遠慮しているのか、選挙を戦いにくいことは口に出さない。
とっても残念。
あっ、話しがズレた。
消費税増税は、変に隠さないほうが良いんじゃないかと思います。
国民の大半は日本の財政がやばいことはわかっているはず。
だったら、公務員のリストラ、年金のリストラといった実のある提案とセットでの消費税増税案なら受け入れられるのではないか。
年金や健康保険は、今や第二の税金と化している。
むしろ税金よりも簡単に上げられるせいかここのところの上昇ペースは異常だ。
年金や健保の徴収を止め、消費税に一本化すると言ったほうが、社会保険庁や厚生省のメチャクチャぶりが止められてむしろマシなんじゃないかな。
年金も独自財源でチェックがかからないから、ああいうデタラメなことになってしまうのだ。
最近はそんなことまで考えてしまうくらい、役人はメチャクチャだ。
まあ、それはともかくとして、
消費税は上げます。でもその代わり年金は一般財政に統合します。
みたいな案が出てくれば、私はその政党に一票を投じてみたいなあ。
田中派を崩壊させ、自民党は壊さなかったのは小泉さんだけど、
安倍さんはやっと戦後レジームを自民党とともに壊すのかなぁ・・・。
選挙、行きましょうね!
まあ、みなさんはじめ多くの国民は気がついているとは思うけど。
消費税が上がると宣言すると、昔選挙で大敗した悪い思い出があるから、自民党内部では消費税の話はタブーな感じです。
でも、本当に消費税の増税は国民にとってタブーなんだろうか?
最近思うことがある。
情報化社会が加速してから顕著になっているのは、情報は隠しきれないってこと。
政治の世界でも同じ。
言いにくいからって言わずに選挙しても、大体の国民には見抜かれて選挙の結果に反映されてしまう。
小泉首相はこの点はよくわかっていた。小泉さんではなく広報担当の議員さん(世耕弘成参議院議員だっけ?)がわかっていたのかもしれないが。
まあ、いずれにしても小泉さんは焦点を絞りその部分を強調し、焦点に関しては良い部分悪い部分全てさらけ出したように見える。
だからこそ国民の支持は高かったのではないか。
一方、安倍首相。
他の自民党先輩議員に遠慮しているのか、選挙を戦いにくいことは口に出さない。
とっても残念。
あっ、話しがズレた。
消費税増税は、変に隠さないほうが良いんじゃないかと思います。
国民の大半は日本の財政がやばいことはわかっているはず。
だったら、公務員のリストラ、年金のリストラといった実のある提案とセットでの消費税増税案なら受け入れられるのではないか。
年金や健康保険は、今や第二の税金と化している。
むしろ税金よりも簡単に上げられるせいかここのところの上昇ペースは異常だ。
年金や健保の徴収を止め、消費税に一本化すると言ったほうが、社会保険庁や厚生省のメチャクチャぶりが止められてむしろマシなんじゃないかな。
年金も独自財源でチェックがかからないから、ああいうデタラメなことになってしまうのだ。
最近はそんなことまで考えてしまうくらい、役人はメチャクチャだ。
まあ、それはともかくとして、
消費税は上げます。でもその代わり年金は一般財政に統合します。
みたいな案が出てくれば、私はその政党に一票を投じてみたいなあ。
田中派を崩壊させ、自民党は壊さなかったのは小泉さんだけど、
安倍さんはやっと戦後レジームを自民党とともに壊すのかなぁ・・・。
選挙、行きましょうね!
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks