×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長かった梅雨がようやく明けて、初めての週末。
やっと夏らしい天気になりましたね。
やっぱ夏はこうであってほしい。
今日は家族で海水浴に行く予定を立てていたけど、3日ほど前から娘がヘルパンギーナ(三重で現在大流行中)なる夏風邪にかかってしまい、お出かけはキャンセル。
今朝から熱は下がったものの、とりあえず自宅で安静ということで、子守り当番の普通の土曜日になってしまった。
なんでも妻が言うには、8月8日はパパの日ということで、パパが子守りをする日らしい。(ホントか?)
というワケで、朝から図書館に行き、今日の暇つぶし用の本を借りてきて、午後は子守り。
子守りと言っても、昼寝を寝かしつけた後は夕方起きてくるまで特にすることはないので、本読んだり、素振りしたり、ブログ執筆したりと意外とフリー。
そうそう、民主党のマニュフェスト。
彼らは野党第一党として「政権を担当する」、とずっと言ってきたのだから、もう少しマシな、明確に「チェンジ」を標榜する政策セットを出してほしかったなぁ。
でなけれ ば、日本が変わる、という期待は持ちにくい。
この期に及んで自民党も顔負けの「ばらまきアイデア集」を出すという点に関しては、盛り上がった政権交代への期待も萎えてし まいます。
現に「財源なきばらまき」でやってきた無責任な自公民に「財源がない」と揶揄されるなど、泥仕合の様相を見せています。
でも、自民党が政権を追われるのは当然でしょう。民主党のマニュフェスト批判一辺倒ですが、鳩山代表が言うように、ここまで日本の財政を崩壊させた自民党が言えることではないと思います。
だいたい、批判ばかりで、自分たちの政策をなぜ伝えないのか。
これでは、批判はするけど、提案はしない、使えない管理職みたいなもんだ。
と、ちょっと選挙について書いてみました。
マスコミの扱いも微妙ですよね。
すでに皆さんご存知かと思いますが、基本的にメディアは某カルト教団に買収(ちょっと大げさですが)されてしまっているので、某教団及び自公政権のことは悪く言えないスタンスにあります。
・なんとなく民主党いけるんじゃないか的世論(視聴者)のムード
・自公政権を批判的報道はあんまマズいんじゃないか的ムード
の中で、番組づくりをしなければならないんですもんね。
さらに、今回の選挙も、2大政党の選択であるかのような報道をしています。
また、マスコミ批判になっちまった。。。
そうそう、NHKも頼むよ~。
シャブ中の酒井のりPが容疑者になったからって、19時のニュースのトップで10分くらいもかけて報じるほどのニュースか?
シャブ中タレントなんか珍しくねーだろ。
だいたい、ダンナが捕まって姿くらました時点で怪しすぎたんだから予想できたし。
民放はスゴイな。最初は悲劇のヒロインみたいな扱いだったのが、一瞬にして逃亡犯を追え!みたいな。
おっと、娘が昼寝から目覚めそうなので、このへんで。
オークラ出版
売り上げランキング: 368
やっと夏らしい天気になりましたね。
やっぱ夏はこうであってほしい。
今日は家族で海水浴に行く予定を立てていたけど、3日ほど前から娘がヘルパンギーナ(三重で現在大流行中)なる夏風邪にかかってしまい、お出かけはキャンセル。
今朝から熱は下がったものの、とりあえず自宅で安静ということで、子守り当番の普通の土曜日になってしまった。
なんでも妻が言うには、8月8日はパパの日ということで、パパが子守りをする日らしい。(ホントか?)
というワケで、朝から図書館に行き、今日の暇つぶし用の本を借りてきて、午後は子守り。
子守りと言っても、昼寝を寝かしつけた後は夕方起きてくるまで特にすることはないので、本読んだり、素振りしたり、ブログ執筆したりと意外とフリー。
そうそう、民主党のマニュフェスト。
彼らは野党第一党として「政権を担当する」、とずっと言ってきたのだから、もう少しマシな、明確に「チェンジ」を標榜する政策セットを出してほしかったなぁ。
でなけれ ば、日本が変わる、という期待は持ちにくい。
この期に及んで自民党も顔負けの「ばらまきアイデア集」を出すという点に関しては、盛り上がった政権交代への期待も萎えてし まいます。
現に「財源なきばらまき」でやってきた無責任な自公民に「財源がない」と揶揄されるなど、泥仕合の様相を見せています。
でも、自民党が政権を追われるのは当然でしょう。民主党のマニュフェスト批判一辺倒ですが、鳩山代表が言うように、ここまで日本の財政を崩壊させた自民党が言えることではないと思います。
だいたい、批判ばかりで、自分たちの政策をなぜ伝えないのか。
これでは、批判はするけど、提案はしない、使えない管理職みたいなもんだ。
と、ちょっと選挙について書いてみました。
マスコミの扱いも微妙ですよね。
すでに皆さんご存知かと思いますが、基本的にメディアは某カルト教団に買収(ちょっと大げさですが)されてしまっているので、某教団及び自公政権のことは悪く言えないスタンスにあります。
・なんとなく民主党いけるんじゃないか的世論(視聴者)のムード
・自公政権を批判的報道はあんまマズいんじゃないか的ムード
の中で、番組づくりをしなければならないんですもんね。
さらに、今回の選挙も、2大政党の選択であるかのような報道をしています。
また、マスコミ批判になっちまった。。。
そうそう、NHKも頼むよ~。
シャブ中の酒井のりPが容疑者になったからって、19時のニュースのトップで10分くらいもかけて報じるほどのニュースか?
シャブ中タレントなんか珍しくねーだろ。
だいたい、ダンナが捕まって姿くらました時点で怪しすぎたんだから予想できたし。
民放はスゴイな。最初は悲劇のヒロインみたいな扱いだったのが、一瞬にして逃亡犯を追え!みたいな。
おっと、娘が昼寝から目覚めそうなので、このへんで。
NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム(OAK MOOK 293 撃論ムック)
posted with amazlet at 09.08.08
オークラ出版
売り上げランキング: 368
PR
ビジネスでも、プライベートでも、人に好かれることが非常に大切なことを忘れてはいけないと思います。
人に好かれる努力を蔑ろにして、「実力で」なんて言っている人は、まず実力がない。
いくら商品力があろうと、人は嫌いな人からは買いたくないものです。まして、継続的な取引なんて想像もしたくない。
表情や言葉遣いはもちろん、服装などの「見た目」も、その観点で捉える必要があります。
ビジネスの場で、人が見たら引いてしまうようなファッションを、「個性」などと言って貫き通す人がいるが、そんな独りよがりの感覚は、プライベートの時だけにしないといけない。
それ以前に、ユニクロの柳井社長が
「ファッションに個性なんて絶対にない。人の個性がファッションに活きる。」
と断言していたが、本当にそうだと思う。
ファッションや髪型などは、会社の就業規則で明確に定義しにくいものです。
仮に「茶髪はダメ」と言っても、では金髪や赤色ならいいのかというレベルの議論になると、そんな価値観は中学生の時にクリアしておいてくれと言いたくなる。
(もちろん、そんな人はみなさんの会社にはいないと思いますが)。
「人はひとりでも生きていける。」そんなのは極論で、必ず誰かと関わって生きている。
国、地域、会社、家族など何らかのコミュニティに必ず属して生きている。
人と人の関係性においてしか、生活もビジネスもできません。
先日読んだ、石川遼プロのお父さんの著書にありましたが、とにかく「人に好かれるプレーヤーになりなさい。」と言われて育った石川選手。今では日本中の多くの人に好かれてる感があります。
「人に好かれる。」そのためにはどうしたらいいか。
常に意識していこう。自分の子供にもしっかり教えようと思う。
人に好かれる努力を蔑ろにして、「実力で」なんて言っている人は、まず実力がない。
いくら商品力があろうと、人は嫌いな人からは買いたくないものです。まして、継続的な取引なんて想像もしたくない。
表情や言葉遣いはもちろん、服装などの「見た目」も、その観点で捉える必要があります。
ビジネスの場で、人が見たら引いてしまうようなファッションを、「個性」などと言って貫き通す人がいるが、そんな独りよがりの感覚は、プライベートの時だけにしないといけない。
それ以前に、ユニクロの柳井社長が
「ファッションに個性なんて絶対にない。人の個性がファッションに活きる。」
と断言していたが、本当にそうだと思う。
ファッションや髪型などは、会社の就業規則で明確に定義しにくいものです。
仮に「茶髪はダメ」と言っても、では金髪や赤色ならいいのかというレベルの議論になると、そんな価値観は中学生の時にクリアしておいてくれと言いたくなる。
(もちろん、そんな人はみなさんの会社にはいないと思いますが)。
「人はひとりでも生きていける。」そんなのは極論で、必ず誰かと関わって生きている。
国、地域、会社、家族など何らかのコミュニティに必ず属して生きている。
人と人の関係性においてしか、生活もビジネスもできません。
先日読んだ、石川遼プロのお父さんの著書にありましたが、とにかく「人に好かれるプレーヤーになりなさい。」と言われて育った石川選手。今では日本中の多くの人に好かれてる感があります。
「人に好かれる。」そのためにはどうしたらいいか。
常に意識していこう。自分の子供にもしっかり教えようと思う。
バーディは気持ち―遼くんが育ったゴルフのゆりかご
posted with amazlet at 09.08.05
石川 勝美
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 17727
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 17727
先週末は天気が悪かったこともあり、家で過ごしました。 全英女子オープンの宮里藍選手観たり、サン・クロレラ・クラシックの石川遼選手応援してみたり。 サッカーもゴルフもそうですが、観るとプレーしたくなりますね。 TVでは毎日のように選挙関連の報道がされているようですね。 日曜日、ちらっと見ていましたが、世の中を知らなさすぎるコメンテーターがいる ので驚きます。 アホなコメンテーターが堂々と意見して、真に受ける人がいると思うとぞっとし ます。 で、そのコメンテーターのコメント。 某政党のマニュフェストに対して、 「高速道路無料化は、車を持っていない人にはなんのメリットもない。」 というようなことを言っているのです。 アホか。 高速道路は盆暮れの帰省やレジャーでしか使わない道路と思っているのか? 選挙期間なんかは特に、局の支持する政党寄りの番組作りをします。 意図があって、番組は情報操作を行い、視聴者(TVの言っていることが本当だと思っている良い子ちゃん視聴者ですが)を扇動すべく作られるわけですが、それにしてもレベルが低くて驚いた。 高速道路は、日本の物流の大動脈であり、郵便、宅急便、市場に向かう青果、各種産業の製品など、トラックがわんさか走っています。 深夜の下りの名神、また上りの東名を走ってみると、トラックが大量に走っていて、大都市圏の消費地にモノを運んでいるのがよくわかります。 東名・名神の1日の平均交通量のおよそ4割程度をトラックが占めているのです。 トラック以外でも、平日利用となるとビジネスで利用している車のほうが多いはずです。 ということは、たとえ自分自身は車を乗らない人でも、高速道路と関係のない人はいません。私たちの生活に高速道路は密接に関係していて、間接的には利用しているのです。 また、その高速料金は、商品のコストとなり、商品価格に転嫁されてきます。高速料金が安くなると、物流費が安くなり商品コストや最終の物価にも影響してきます。 薄っぺらい知識でTVでモノ言うなっつーの。 でも、経済効果を考えると無料化するにこしたことはないのですが、あとは借金を返したり、道路メンテナンスを税金でやるのか、高速料金徴収でやるのかになってきます。 道路民営化というのは、借金をそうやって返すための手段でした。 しかも無駄な道路の歯止めでもあったはずでしたが、あっというまに経済対策という名目で、道路をつくりつづけることになってしまいました。 それに民営化で、高速料金を下げていくはずでしたが、実際には税金を使って割引しているように見せているだけです。 それに料金を取るからETCのように天下り役人の利権の仕組みも残ってしまいました。 個人的には渋滞がイヤなので、べつに無料にしてもらわなくてもいいという思いがあります。 高速道路は特急料金と同じで、料金を払う代わりに、快適な走行と、時間短縮が手に入るわけです。 既に平日の夜間とか早朝とか通勤時間帯は、ETC装着者に対する割引は実施されていたし、地方の閑散路線やら、夜間やら平日の閑散期は料金を安くしたりしても構わないと感じていますが、なんで土日の混雑が分かりきっている時期に料金を安くするのでしょうか? そんな中、従来の土日に加えて今日から16日までの"お盆期間"の木曜・金曜も高速1,000円にするとか。 お盆の渋滞、30キロ超66回…ETC割引拡大で ホントやめてほしい。 高速料金は、平日1,000円で、土日祝やお盆・年末年始は休日料金で高めに設定すればいい。 ホテルや旅行代金、航空券なんかもそうじゃん。 ピーク時は高くてもみんな利用するんだから。 週末やお盆に1,000円とか、プライベートで高速を利用する個人ユーザーを優遇するのではなく、平日のビジネスユーザーを優遇すべきです。そうすれば人もモノも動くのになぁ。 あきらからに大衆人気取りの政策としか思えない。 ま、これは民主党のせいではなく現在の麻生自民党のせいなわけだけど。 それで渋滞を助長してしまい、鉄道各社は減収になっているし、実際のところゴルフ場の経営も渋滞を嫌って悪くなっているところも多いようです。 観光地も効果が上がっている地区もあれば、逆に割を食っている地区もある。 私的には迷惑この上ない。
昨日はゴルフ@三重フェニックスGC。
パームツリーに囲まれた南国ムードに満ちあふれたコース。
コース内の立木はすべてパームツリーにしてあって、あくまでもハワイアンスタイルにこだわっている。
変化のある美しさも、いかにもリゾートらし い。
とはいうものの、スタート前からハンパない雨。
INスタートでしたが、視界が悪くなるくらいのハンパない土砂降り。
スコアもハンパない悪さでした。
まぁこれも雨のせいということで。
しかしドライバーもアイアンも当たらない。。。
これも雨のせいということで。。
グリーンも重い、重い。
またまた45パット。
雨のせい、だけでは片付けられないショットが多くて、かなりの自己嫌悪。
メンタルもスキルもトレーニングが足りないってことですね。
コースはフェアウェイ広く芝つきも良好でした。
雨の影響もあったと思いますが、グリーンがかなり重く最後までタッチがつかめませんでした。
また行きたいコースです。晴れた日は最高だと思います。
帰りに本屋でこの本買いました。
パームツリーに囲まれた南国ムードに満ちあふれたコース。
コース内の立木はすべてパームツリーにしてあって、あくまでもハワイアンスタイルにこだわっている。
変化のある美しさも、いかにもリゾートらし い。
とはいうものの、スタート前からハンパない雨。
INスタートでしたが、視界が悪くなるくらいのハンパない土砂降り。
スコアもハンパない悪さでした。
まぁこれも雨のせいということで。
しかしドライバーもアイアンも当たらない。。。
これも雨のせいということで。。
グリーンも重い、重い。
またまた45パット。
雨のせい、だけでは片付けられないショットが多くて、かなりの自己嫌悪。
メンタルもスキルもトレーニングが足りないってことですね。
コースはフェアウェイ広く芝つきも良好でした。
雨の影響もあったと思いますが、グリーンがかなり重く最後までタッチがつかめませんでした。
また行きたいコースです。晴れた日は最高だと思います。
帰りに本屋でこの本買いました。
500円で(必)上達 谷将貴 僕のアプローチ盗めますか? 難しい編 (エンターブレインムック 500円で必上達シリーズ)
posted with amazlet at 09.07.28
谷 将貴
エンターブレイン
売り上げランキング: 34987
エンターブレイン
売り上げランキング: 34987
「花には蝶、うんこにはハエ」という言葉を知りました。
花には蝶が集まってくる。ウンコにはハエが寄ってくる。
当たり前じゃないか、とお思いになるでしょうが、これには、深~い意味があるのです。
つまり、周りの人に恵まれたければ、まずは自分が「花」になれということです。
周囲に不満を漏らす人は、自分が「ウンコ」だということに気付かないといけない。
「上司が・・・。」「部下が・・・。」「チームメイトが・・・。」
周りの人に恵まれない。それは自分が「ウンコ野郎」だからです。
私もネガティブオーラを出している人には、できるだけ関わりたくないと思っています。
・・・そんな話です。自ら花になるために、ウンコにならないために、日々勉強ですね。
今日はゴルフ。天気は良くありませんが楽しんできます。
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks