×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は妻の妹夫婦と、チームメイトのS川夫婦とBBQ。
小雨降る中だったけど、楽しめました。
S川が前日に捕ってきた穴子も炭で蒲焼に。これまたビールによく合ってウマかった。
今日は朝から雨だったけど、チームメイトとショートコースへ。
1番2番といい感じで来たけど、3番でいきなりティーショットでチョロってしまった。完全に気分は最悪で4番でグリーン周り行ったりきたりで9叩いて完全に切れた・・・・
雨のせいにしたくはないが、雨のせいだよ~。
途中でスコアはどうでも良くなった。まあショートコースなんで、最初からスコアはどうでもいいんですけどね。
でも、前も後ろも他のお客さんがいなかったので、ゆっくり楽しめました。
まあ、1オンも2回くらいあったしヨシとしましょ。
途中土砂降りとOBで、気持ち折れそうになりましたが、こんなコンディションのゲームも練習しておかなければ!とキモチで乗り切りました。
やっぱメンタルが大切やわ。
最終ホールは、バンカー、アプローチ、パットとそれぞれ数十球練習。
いやー雨だったけど、貴重な練習になったなぁ。
午後は妻と子守交代で、家で娘と留守番。
SuperdramaTVでHEROS特集ということで、娘と観まくりました。
さらにGOLF NETWORKでタイガーウッズ特集をやっていて、見入ってしまった。
タイガーを見ていて思うのは、タイガーの神経質なまでの繊細さ。
ティーグランドでアドレスしているとき、打つかなと思っていると、ふと席を外し、2~3歩下がって元の位置に戻る。
何だろうと思っていると、解説がギャラリーの声に反応したのだと教えてくれる。
元の位置からは、もう一度同じ動作を繰り返して、精神状態を整える。
見ていると、必ずルーティン動作がある。
グリーン上でも、途中で中断するような動作を何度もするが、頭上に鳥が飛んだとか、少し声がしたとか、そんなことが理由なんだそうだ。
研ぎ澄まされている。
決してタイガーだけではないのだろうが、こういうところにプロフェッショナリズムを感じたりする。
ティーグランドでもグリーンでも、アホトークを繰り広げる私たちのゴルフは、何なのだろうか。
一緒にすること自体、失礼だですが。
ただし、トークは私たちの方が研ぎ澄まされている(笑)。
しかし、タイガーは魅せてくれる。スター性の塊のような人です。このところ、額の後退具合もすばらしい。
タイガー特集の裏で、ACLの名古屋VS蔚山やっていたのが気になってしょうがない。
タイガーと名古屋を交互に観ることに。
最後は名古屋を観てしまっていた。やっぱ自分は名古屋が好きだと実感したGW最終日でした。
さぁ、しっかりリフレッシュできたし、明日からまたいいダッシュができそうです。
小雨降る中だったけど、楽しめました。
S川が前日に捕ってきた穴子も炭で蒲焼に。これまたビールによく合ってウマかった。
今日は朝から雨だったけど、チームメイトとショートコースへ。
1番2番といい感じで来たけど、3番でいきなりティーショットでチョロってしまった。完全に気分は最悪で4番でグリーン周り行ったりきたりで9叩いて完全に切れた・・・・
雨のせいにしたくはないが、雨のせいだよ~。
途中でスコアはどうでも良くなった。まあショートコースなんで、最初からスコアはどうでもいいんですけどね。
でも、前も後ろも他のお客さんがいなかったので、ゆっくり楽しめました。
まあ、1オンも2回くらいあったしヨシとしましょ。
途中土砂降りとOBで、気持ち折れそうになりましたが、こんなコンディションのゲームも練習しておかなければ!とキモチで乗り切りました。
やっぱメンタルが大切やわ。
最終ホールは、バンカー、アプローチ、パットとそれぞれ数十球練習。
いやー雨だったけど、貴重な練習になったなぁ。
午後は妻と子守交代で、家で娘と留守番。
SuperdramaTVでHEROS特集ということで、娘と観まくりました。
さらにGOLF NETWORKでタイガーウッズ特集をやっていて、見入ってしまった。
タイガーを見ていて思うのは、タイガーの神経質なまでの繊細さ。
ティーグランドでアドレスしているとき、打つかなと思っていると、ふと席を外し、2~3歩下がって元の位置に戻る。
何だろうと思っていると、解説がギャラリーの声に反応したのだと教えてくれる。
元の位置からは、もう一度同じ動作を繰り返して、精神状態を整える。
見ていると、必ずルーティン動作がある。
グリーン上でも、途中で中断するような動作を何度もするが、頭上に鳥が飛んだとか、少し声がしたとか、そんなことが理由なんだそうだ。
研ぎ澄まされている。
決してタイガーだけではないのだろうが、こういうところにプロフェッショナリズムを感じたりする。
ティーグランドでもグリーンでも、アホトークを繰り広げる私たちのゴルフは、何なのだろうか。
一緒にすること自体、失礼だですが。
ただし、トークは私たちの方が研ぎ澄まされている(笑)。
しかし、タイガーは魅せてくれる。スター性の塊のような人です。このところ、額の後退具合もすばらしい。
タイガー特集の裏で、ACLの名古屋VS蔚山やっていたのが気になってしょうがない。
タイガーと名古屋を交互に観ることに。
最後は名古屋を観てしまっていた。やっぱ自分は名古屋が好きだと実感したGW最終日でした。
HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1
posted with amazlet at 09.05.06
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2008-03-20)
売り上げランキング: 1794
売り上げランキング: 1794
パット&アプローチ上達の極意―ゴルフ・メンタル強化書 (LEVEL UP BOOK)
posted with amazlet at 09.05.06
角田 陽一
実業之日本社
売り上げランキング: 68532
実業之日本社
売り上げランキング: 68532
さぁ、しっかりリフレッシュできたし、明日からまたいいダッシュができそうです。
PR
本日、ついに妻がコースデビューを飾りました。
近所の三重カントリークラブです。
朝から、なんか雨が降りそうだったけど、降らなかったので助かった。
曇ってたから暑くもなく、風もなく、ベストなコンディションでプレーできました。
最近運動不足で、体力に自信がない妻なので、とりあえずOUTコースのみのハーフ(9H)で。
スコアはともかく、楽しんでくれたみたいだったのでよかった。
古閑美保モデルのシューズも、かなり気に入っていたのでホッとしました。
私自身は、OBしたうえに、5パットしてしまったホールがあり、63。
おっ、かなりの進歩だ。
でも、メンタルもトレーニングする必要がありますね。
GWに入り、TVでゴルフ中継を観まくって、かなりいいイメージを持って挑んだのがよかったのでしょう。
・PGAクエイルホロー選手権
・PGAチューリッヒクラッシック
・中日クラウンズ
・クリスタルガイザーレディストーナメント
練習に行く前も、DVDとか観て、いいイメージを持って行ったほうがいいかもしれない。
映像で得た、うまい人のイメージをいかに再現するか、みたいな。
前よりだいぶよくなった様な気がします。が、またいろいろと目標や改善すべき点が見つかったので、これからしっかり治していきたい。
やっぱ、コースに出ないとわからないことたくさんありますね。
練習場での練習も、ちゃんとコースをイメージしてやらないと、練習のための練習になってしまう。
むしろ、練習というよりただの運動になってしまいますね。
結局ゴルフってのは、良いショットの確率を上げていくしかないんですよね。
1回OBがあったので、それがないと・・・と、ifを考えてしまいますが、それがまた次回へのモチベーションにもなります。
オレも上達したい~
近所の三重カントリークラブです。
朝から、なんか雨が降りそうだったけど、降らなかったので助かった。
曇ってたから暑くもなく、風もなく、ベストなコンディションでプレーできました。
最近運動不足で、体力に自信がない妻なので、とりあえずOUTコースのみのハーフ(9H)で。
スコアはともかく、楽しんでくれたみたいだったのでよかった。
古閑美保モデルのシューズも、かなり気に入っていたのでホッとしました。
私自身は、OBしたうえに、5パットしてしまったホールがあり、63。
おっ、かなりの進歩だ。
でも、メンタルもトレーニングする必要がありますね。
GWに入り、TVでゴルフ中継を観まくって、かなりいいイメージを持って挑んだのがよかったのでしょう。
・PGAクエイルホロー選手権
・PGAチューリッヒクラッシック
・中日クラウンズ
・クリスタルガイザーレディストーナメント
練習に行く前も、DVDとか観て、いいイメージを持って行ったほうがいいかもしれない。
映像で得た、うまい人のイメージをいかに再現するか、みたいな。
前よりだいぶよくなった様な気がします。が、またいろいろと目標や改善すべき点が見つかったので、これからしっかり治していきたい。
やっぱ、コースに出ないとわからないことたくさんありますね。
練習場での練習も、ちゃんとコースをイメージしてやらないと、練習のための練習になってしまう。
むしろ、練習というよりただの運動になってしまいますね。
結局ゴルフってのは、良いショットの確率を上げていくしかないんですよね。
1回OBがあったので、それがないと・・・と、ifを考えてしまいますが、それがまた次回へのモチベーションにもなります。
しかし、止まったボールを打つだけのスポーツが、なんでこう楽しいのだろうか。
妻は、また行くと言うだろうか?たぶん今日は筋肉痛との戦いのはず(笑)
妻は、また行くと言うだろうか?たぶん今日は筋肉痛との戦いのはず(笑)
石川遼のゴルフ上達日記
posted with amazlet at 09.05.04
石川 遼 政岡 としや
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 51222
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 51222
オレも上達したい~
今年のゴールデンウィークは、最長16連休の方もいるなんてTVで言っていましたが、私はようやく休みに入りました。
時間的貧乏な私は、休みに寝てるのがもったいなくて、仕事の日より早く起きてしまいます。
連休なので、さらに睡眠時間減らして1日を20時間以上たっぷり使います。
この時期は自分の計画次第で、まとまった時間も取りやすいので、 たまっている仕事を片付けたり、積んであった本を読破したり…
日頃できないことをするという意味でもほんと「ゴールデン」 な時間ですよね。
気候もよく、年末年始の連休のような慌しさがない、 ほんとにゴールデンだなぁと改めて感じました。
まぁ、ビジネスの視点からみると、月末月初ということで、 なんでこの時期やねん!という感じはありますが。
ただ、ほとんどの人が一斉に休みになるので、 どこに行くにも混雑が伴います。
高速道路なんて、名ばかりで、 むしろ低速道路じゃないかと思います。
1,000円になんてしないで、 思い切って料金倍にしてほしいくらいです。
鉄道を使わせるのが正しい国のあり方だと思うんですが・・・。(環境に優しいからね)
新幹線や飛行機に乗るのと同じで、 こちらは時間の対価として料金を支払ってるんですから。
高速料金を払いたくない人は、ずっと一般道で走ればいいんです。
快適に、短時間で移動したい人は、 倍の料金でも高速道路を走ります。
なによりも環境に影響多大で時代に逆行している。
(CO2、温暖化、大気汚染、早期資源枯渇・・・)
土日の普通車のみ限定ってことを考えても経済政策にはコレっぽちにもなりません。
給付金もそうですが、だいたい麻生さんの経済対策ってのは、庶民レベルを勘違いしていますよね。
高速料金も対策だってそう。休日1000円で乗り放題、平日3割引ってどう考えたって、日本経済的に不利益のほうが大きいのに。。。竹中さん復活してくれないかなぁ・・・
環境問題を考えるならば、普通車の高速料金を値上げ。ガソリン代も値上げ。
経済政策を考えるならば働く車である営業ナンバーや長距離トラック、高速バスなどの高速料金は全面終日値下げ。軽油(LPGなど)も値下げ。
物流は血液みたいなもので滞ってしまったら病に繋がるわけで、スムーズに動かすことが一番の経済効果につながると考えます。
普通車、土日祝は高速料金、2倍!これでいこう。
さぁ、今日は何しようかな~
時間的貧乏な私は、休みに寝てるのがもったいなくて、仕事の日より早く起きてしまいます。
連休なので、さらに睡眠時間減らして1日を20時間以上たっぷり使います。
この時期は自分の計画次第で、まとまった時間も取りやすいので、
日頃できないことをするという意味でもほんと「ゴールデン」
気候もよく、年末年始の連休のような慌しさがない、
まぁ、ビジネスの視点からみると、月末月初ということで、
ただ、ほとんどの人が一斉に休みになるので、
高速道路なんて、名ばかりで、
1,000円になんてしないで、
鉄道を使わせるのが正しい国のあり方だと思うんですが・・・。(環境に優しいからね)
新幹線や飛行機に乗るのと同じで、
高速料金を払いたくない人は、ずっと一般道で走ればいいんです。
快適に、短時間で移動したい人は、
なによりも環境に影響多大で時代に逆行している。
(CO2、温暖化、大気汚染、早期資源枯渇・・・)
土日の普通車のみ限定ってことを考えても経済政策にはコレっぽちにもなりません。
給付金もそうですが、だいたい麻生さんの経済対策ってのは、庶民レベルを勘違いしていますよね。
高速料金も対策だってそう。休日1000円で乗り放題、平日3割引ってどう考えたって、日本経済的に不利益のほうが大きいのに。。。竹中さん復活してくれないかなぁ・・・
環境問題を考えるならば、普通車の高速料金を値上げ。ガソリン代も値上げ。
経済政策を考えるならば働く車である営業ナンバーや長距離トラック、高速バスなどの高速料金は全面終日値下げ。軽油(LPGなど)も値下げ。
物流は血液みたいなもので滞ってしまったら病に繋がるわけで、スムーズに動かすことが一番の経済効果につながると考えます。
普通車、土日祝は高速料金、2倍!これでいこう。
さぁ、今日は何しようかな~
タイトルのような見出しに反応してしまう自分がいます。
子どもが生まれてから、育児系の書籍・雑誌などを読むことが多くなりました。
育児雑誌って言えば、「ひよこクラブ」をはじめ、何となくママの読み物ってイメージがあるかもしれません。
でも、最近は色々と充実していて、父親がターゲットの、けっこうしっかりした作りの雑誌も多いんですよね。
特にプレジデント社の「PRESIDENT FAMILY」、日経新聞系の「日経Kids+」、朝日新聞系の「AERA with Kids」のように、ビジネス雑誌系の育児誌が、ここ数年で続々と誕生していて、主に20~30代の、通勤時にビジネス誌を愛読する層から支持されているようです。
雑誌のコンセプトはそれぞれ異なるが、勉強も遊びも「親子でいっしょに取り組む」という姿勢や、親子の関係や家族のあり方を問うという目線は共通しています。
PRESIDENT FAMIRYは中学受験に特化してるけど、このジャンルではトップを独走している。
私も出版社のターゲットにもれず、これらの雑誌は愛読していますので、簡単に紹介を。
出産前~生まれてすぐによく読んでいたのは「AERA with Baby」(朝日新聞出版)
マタニティ~乳幼児期の子育てについてターゲットを絞り、テーマも発達障害、赤ちゃんの脳の仕組みや助産師さんについてなど、かなり専門的でディープ。
ちょっとした育児書並みの読み応えがあるので、これはママにもぜひお勧めです。
バックナンバーも全部揃えました(笑)
以前は季刊でしたが、今は隔月刊になり、クオリティが少し下がったのでやめちゃいました。
幻となっているvol.1は高値で取引されています。
最近たまに読むのはこれ。「日経Kids+」(日経BP社)
日経系らしく、統計による特集記事や父親の重要性を説いた記事が多い。
どのような子供に育てたいか。夫婦で読みたい育児雑誌です。
育児に関する知識やお悩みばかりでなく、子供と楽しめる遊び情報など、エンターテイメント性も。
ターゲットは主に保育園~小学生の親向けで しょうか。
あと「AERA with Kids」(朝日新聞社出版)
父親の子育て参加は一般的になりつつあるのに、情報ソースはいまいち多くない。
最大関心事は、子どもの力をどうやって伸ばすか。
学力だけでなく、コミュニケーション能力など、社会で生き抜くために本当に必要なスキルを身に着けさせたいという気持ちが強いんですよね。
まぁ、教育問題はともかく、父親がが、もっと一緒に子育てを考え、参加することで、あらゆるものがよくなると思います。
子供とのコミュニケーションは、親を成長させてくれますし、仕事にもいい影響がでます。
子供ももちろん、家族で過ごす時間が多くなるほど、豊かな心をはぐくみ、相手を思いやる人に育つと思います。
それを見て、また親が成長する。
家族の域を超えて、友達や、社会へいい影響を与えるようになる。
そんな、ポジティブなスパイラルに持っていきたい。
子どもが生まれてから、育児系の書籍・雑誌などを読むことが多くなりました。
育児雑誌って言えば、「ひよこクラブ」をはじめ、何となくママの読み物ってイメージがあるかもしれません。
でも、最近は色々と充実していて、父親がターゲットの、けっこうしっかりした作りの雑誌も多いんですよね。
特にプレジデント社の「PRESIDENT FAMILY」、日経新聞系の「日経Kids+」、朝日新聞系の「AERA with Kids」のように、ビジネス雑誌系の育児誌が、ここ数年で続々と誕生していて、主に20~30代の、通勤時にビジネス誌を愛読する層から支持されているようです。
雑誌のコンセプトはそれぞれ異なるが、勉強も遊びも「親子でいっしょに取り組む」という姿勢や、親子の関係や家族のあり方を問うという目線は共通しています。
PRESIDENT FAMIRYは中学受験に特化してるけど、このジャンルではトップを独走している。
私も出版社のターゲットにもれず、これらの雑誌は愛読していますので、簡単に紹介を。
出産前~生まれてすぐによく読んでいたのは「AERA with Baby」(朝日新聞出版)
マタニティ~乳幼児期の子育てについてターゲットを絞り、テーマも発達障害、赤ちゃんの脳の仕組みや助産師さんについてなど、かなり専門的でディープ。
ちょっとした育児書並みの読み応えがあるので、これはママにもぜひお勧めです。
バックナンバーも全部揃えました(笑)
以前は季刊でしたが、今は隔月刊になり、クオリティが少し下がったのでやめちゃいました。
幻となっているvol.1は高値で取引されています。
最近たまに読むのはこれ。「日経Kids+」(日経BP社)
日経系らしく、統計による特集記事や父親の重要性を説いた記事が多い。
どのような子供に育てたいか。夫婦で読みたい育児雑誌です。
育児に関する知識やお悩みばかりでなく、子供と楽しめる遊び情報など、エンターテイメント性も。
ターゲットは主に保育園~小学生の親向けで しょうか。
あと「AERA with Kids」(朝日新聞社出版)
父親の子育て参加は一般的になりつつあるのに、情報ソースはいまいち多くない。
最大関心事は、子どもの力をどうやって伸ばすか。
学力だけでなく、コミュニケーション能力など、社会で生き抜くために本当に必要なスキルを身に着けさせたいという気持ちが強いんですよね。
まぁ、教育問題はともかく、父親がが、もっと一緒に子育てを考え、参加することで、あらゆるものがよくなると思います。
子供とのコミュニケーションは、親を成長させてくれますし、仕事にもいい影響がでます。
子供ももちろん、家族で過ごす時間が多くなるほど、豊かな心をはぐくみ、相手を思いやる人に育つと思います。
それを見て、また親が成長する。
家族の域を超えて、友達や、社会へいい影響を与えるようになる。
そんな、ポジティブなスパイラルに持っていきたい。
GW突入しましたが、いつもの時間に起きてしまう。
といっても、明日は仕事なので、そう浮かれてはいられない。
でも浮かれてしまうのは調子乗りの性格のせいか。
GWはゴルフだ!ということでゴルフシューズ購入。
靴はスコアアップに重要なアイテムらしい。
履けばわかるその違い・・・
2007SSの人気モデルを格安で入手。これで気分はタイガー。
NIKE AIR SP-8 TW TOUR CAGE SL
タイガーが目標とする、サム・スニードの米ツアー最多優勝回数と同じ数「82」の穴(凹凸や紐通し含め)がアッパーに、そしてジャック・ニクラスの四大メジャー優勝回数と同じ数「18」の穴が靴のベロの部分に施されたタイガーウッズモデルのゴルフシューズです!
タイガーはこのシューズを2006全米オープンから履き始めており、メジャー12勝目となった全米オープン以降は、ツアーの記録に残る怒濤の7連勝を達成。
以前の平均飛距離304.3ヤードに対して、着用後は平均飛距離313.8ヤードと10ヤード以上も伸びたとか。
で、私ばかり浮かれていると、シメられて外出禁止令が出てしまいます(汗)
機嫌をキープしてもらうために、妻にはこれをプレゼント。
プーマのセルツアーサドル
買ってから知ったけど、古閑美保モデルらしい。
これ、オレも欲しいな~。
といっても、明日は仕事なので、そう浮かれてはいられない。
でも浮かれてしまうのは調子乗りの性格のせいか。
GWはゴルフだ!ということでゴルフシューズ購入。
靴はスコアアップに重要なアイテムらしい。
履けばわかるその違い・・・
2007SSの人気モデルを格安で入手。これで気分はタイガー。
NIKE AIR SP-8 TW TOUR CAGE SL
タイガーが目標とする、サム・スニードの米ツアー最多優勝回数と同じ数「82」の穴(凹凸や紐通し含め)がアッパーに、そしてジャック・ニクラスの四大メジャー優勝回数と同じ数「18」の穴が靴のベロの部分に施されたタイガーウッズモデルのゴルフシューズです!
タイガーはこのシューズを2006全米オープンから履き始めており、メジャー12勝目となった全米オープン以降は、ツアーの記録に残る怒濤の7連勝を達成。
以前の平均飛距離304.3ヤードに対して、着用後は平均飛距離313.8ヤードと10ヤード以上も伸びたとか。
で、私ばかり浮かれていると、シメられて外出禁止令が出てしまいます(汗)
機嫌をキープしてもらうために、妻にはこれをプレゼント。
プーマのセルツアーサドル
買ってから知ったけど、古閑美保モデルらしい。
これ、オレも欲しいな~。
プーマ シューズ セル ツアー サドル SP 183640 03 ホワイト/ビブラントグリーン 25cm
posted with amazlet at 09.04.28
プーマ
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks