×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝からゴルフの練習行ってきました。
でも、土日の朝イチって練習場かなり混んでて好きじゃないなぁ。
そのあと、図書館に来てブログ書いています。
少し前になりますが、
Callaway Xユーティリティというゴルフクラブを中古で購入しました。
3H21°です(カーボンシャフト、フレックスS)。
ちなみにユーティリティというのは簡単にいうと、フェアウェイウッドとアイアンのいいところを持ち合わせた、中距離用万能クラブです。
私のゴルフセット、まだそろっていない番手があって、ロングホールの2打目とかちょうどいいクラブがなくて大変でした。
最近のアイアンセットは#5からのものが多く、#3、4は単品売りってパターンが多いですよね。
難しい#3とか#4をハナから抜いて、その辺はFWやUT をセッティングってのが主流になってるんじゃないでしょうか。
といいながら、私のキャディバッグにはドライバーの次が5Iと、いまだに距離の階段ができなないんですよね。この階段づくりを悩むわけなんですが。
3W+5Wか、3W+5W+7Wか、4W+7Wか、3W+5W+UTかとか毎日真剣に考えています(笑)。
さっそくこないだのコンペで使いましたが、ロクに練習せずに使ったのに易しく打ててびっくり。
打球音、飛び具合、方向とすべていい感じでした。
5Iも抜いてUTに変えたくなりました。
最近読んだ、勝間さんの本。
多くの人達がこの正しい「断る力」を持つことができず(断り方が分からず、もしくはそのような選択肢があるということさえも知らず)不幸な方向に向かっているんですよね。
本文より
>少数のリーダーに意思決定を任せ、あとの人たちが空気に流された意思決定しかしなくなり、
>断る力を発揮できないようになると何が起きるのでしょうか。
>それは、政治の暴走であり、官僚の暴走であり、企業の暴走であり、メディアの暴走であり、
>強者の暴走です。
おぉ~その通り!って感じですね。
断る力がない→自己主張ができない→思考停止(知の衰退)→強者の暴走→ますます断れない
今の日本はこの負の連鎖に陥っているように思います。
でも、土日の朝イチって練習場かなり混んでて好きじゃないなぁ。
そのあと、図書館に来てブログ書いています。
少し前になりますが、
Callaway Xユーティリティというゴルフクラブを中古で購入しました。
3H21°です(カーボンシャフト、フレックスS)。
ちなみにユーティリティというのは簡単にいうと、フェアウェイウッドとアイアンのいいところを持ち合わせた、中距離用万能クラブです。
私のゴルフセット、まだそろっていない番手があって、ロングホールの2打目とかちょうどいいクラブがなくて大変でした。
最近のアイアンセットは#5からのものが多く、#3、4は単品売りってパターンが多いですよね。
難しい#3とか#4をハナから抜いて、その辺はFWやUT をセッティングってのが主流になってるんじゃないでしょうか。
といいながら、私のキャディバッグにはドライバーの次が5Iと、いまだに距離の階段ができなないんですよね。この階段づくりを悩むわけなんですが。
3W+5Wか、3W+5W+7Wか、4W+7Wか、3W+5W+UTかとか毎日真剣に考えています(笑)。
さっそくこないだのコンペで使いましたが、ロクに練習せずに使ったのに易しく打ててびっくり。
打球音、飛び具合、方向とすべていい感じでした。
5Iも抜いてUTに変えたくなりました。
最近読んだ、勝間さんの本。
多くの人達がこの正しい「断る力」を持つことができず(断り方が分からず、もしくはそのような選択肢があるということさえも知らず)不幸な方向に向かっているんですよね。
本文より
>少数のリーダーに意思決定を任せ、あとの人たちが空気に流された意思決定しかしなくなり、
>断る力を発揮できないようになると何が起きるのでしょうか。
>それは、政治の暴走であり、官僚の暴走であり、企業の暴走であり、メディアの暴走であり、
>強者の暴走です。
おぉ~その通り!って感じですね。
断る力がない→自己主張ができない→思考停止(知の衰退)→強者の暴走→ますます断れない
今の日本はこの負の連鎖に陥っているように思います。
PR
この記事にコメントする
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks