×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Jリーグ赤字クラブ 7から13に増加(スポニチ)
Jリーグは15日、2008年度の1部(J1)、2部(J2)の計33クラブについて経営情報を開示し、経常利益の単年度 赤字クラブは昨年度の7から13に増加した。
J1、J2の総額で営業収入は過去最高765億6,500万円だったが、経常収支では5億5,100万円の赤字だった。 営業収入のトップは、クラブ別の収支が公開された05年度から4年連続でJ1浦和となり、70億9,100万円だった。
2008年度(平成20年度)Jクラブ個別経営情報開示資料 (48KB:Jリーグ)
札幌・新潟・G大阪・神戸のように営業利益と経常利益の差が開いているクラブは、一体何の影響なんだろう?営業外収益ってそんなにあるもんなのか。
受取利息?受取配当金?有価証券売却益?
Jクラブもそれなりに運用をしているだろうなぁ。営業利益が赤なのに、経常利益が黒のクラブが気になります(笑)。
J2は半分以上のクラブが赤字となっています。広島などはJ1昇格のために赤字覚悟で戦力補強をしたのかもしれません。
経営的、マーケティング的なアプローチでサッカーを見るのも、色々なチーム背景が想像できて面白いですね。
レッズのスタジアムが満員になる理由
posted with amazlet at 09.09.19
田中 秀明
アクタスソリューション
売り上げランキング: 123788
アクタスソリューション
売り上げランキング: 123788
PR
この記事にコメントする
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks