×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月29日は"肉の日”ということで、近所の焼き肉屋が全品20%オフというイベントをやっています。
というわけで昨日は家族で焼肉。
ライス(大)に焼いたサガリを大量に乗せて、ワカメスープかけて食べたら激ウマでした。(カルビクッパ風)
ぜひお試しください。
先々週の週刊AERA。
表紙の視線でシビれて購入。
中田英寿氏の記事がありました。
その中の一文。
『…犯罪はどの国でもありますが、ほとんどが食べるため、
生活のため。でも日本は違う。みんな精神的に追い込まれて、
行き場を失っている気がする。
海外から見るととても異質に感じます…』
異質の国、日本。
でも同時に、彼はこんな事も行っていました。
『…海外生活が長くなるに連れて、日本のいいところもわかって
きました。サービス産業のホスピタリティのレベルの高さ、
食文化の豊かさ、伝統技術のすばらしさなど、海外でのほうが
日本は評価されているかもしれません。
僕も世界中を旅しながら、日本のいいところが理解できるように
なり、この国が好きになってきました。』
確かに。
日本の中にいると、政府のだらしなさ、アジアの中で立場を失う弱さ、米国経済に寄って立つ日本の産業、英語リテラシーの低さや国連スタッフの少なさに代表される国際化の弱さ、などなど。
日本の弱さを痛感する事はたくさんあっても、日本の良さを感じる事は非常に少なく、誇れることは自然の豊かさや繊細さ、勤勉さだけのように思えます。
とは言え、先進国であることもあり、世界レベルで見ると豊かであることに違いはなく、この「幸せ」を感じられない理由がどこにあるのか、「日本」という国しか知らないと全く見えてこない。
これこそが、前述の「精神的に追い込まれて、行き場を失っている」原因なのでしょう。
様々なものに対する「固定観念」が私含め多くの日本人の中に形成されている事を非常に強く感じています。
「こうでなければダメだ」「異質なものは受け入れがたい」
という、強いコミュニティへの所属意識。そこからはみ出ないための、生き方、弱る精神。経済的に豊かなはずなのに、豊かな生活をしているように感じない、日本という国。
ただ、私も日本が大好きです。
中田氏のように、「日本を元気にする!」とまではいきませんが、周りの人を少しずつ元気にできるよう生きていこう。
中田英寿氏だけでなく、宮本恒靖選手もイチロー選手も非常に頭が良い。
スポーツだけではなく、どの世界でも、先見性も含め、成功するためには頭の良さは必要なんでしょうね。
というわけで昨日は家族で焼肉。
ライス(大)に焼いたサガリを大量に乗せて、ワカメスープかけて食べたら激ウマでした。(カルビクッパ風)
ぜひお試しください。
先々週の週刊AERA。
表紙の視線でシビれて購入。
中田英寿氏の記事がありました。
その中の一文。
『…犯罪はどの国でもありますが、ほとんどが食べるため、
生活のため。でも日本は違う。みんな精神的に追い込まれて、
行き場を失っている気がする。
海外から見るととても異質に感じます…』
異質の国、日本。
でも同時に、彼はこんな事も行っていました。
『…海外生活が長くなるに連れて、日本のいいところもわかって
きました。サービス産業のホスピタリティのレベルの高さ、
食文化の豊かさ、伝統技術のすばらしさなど、海外でのほうが
日本は評価されているかもしれません。
僕も世界中を旅しながら、日本のいいところが理解できるように
なり、この国が好きになってきました。』
確かに。
日本の中にいると、政府のだらしなさ、アジアの中で立場を失う弱さ、米国経済に寄って立つ日本の産業、英語リテラシーの低さや国連スタッフの少なさに代表される国際化の弱さ、などなど。
日本の弱さを痛感する事はたくさんあっても、日本の良さを感じる事は非常に少なく、誇れることは自然の豊かさや繊細さ、勤勉さだけのように思えます。
とは言え、先進国であることもあり、世界レベルで見ると豊かであることに違いはなく、この「幸せ」を感じられない理由がどこにあるのか、「日本」という国しか知らないと全く見えてこない。
これこそが、前述の「精神的に追い込まれて、行き場を失っている」原因なのでしょう。
様々なものに対する「固定観念」が私含め多くの日本人の中に形成されている事を非常に強く感じています。
「こうでなければダメだ」「異質なものは受け入れがたい」
という、強いコミュニティへの所属意識。そこからはみ出ないための、生き方、弱る精神。経済的に豊かなはずなのに、豊かな生活をしているように感じない、日本という国。
ただ、私も日本が大好きです。
中田氏のように、「日本を元気にする!」とまではいきませんが、周りの人を少しずつ元気にできるよう生きていこう。
中田英寿氏だけでなく、宮本恒靖選手もイチロー選手も非常に頭が良い。
スポーツだけではなく、どの世界でも、先見性も含め、成功するためには頭の良さは必要なんでしょうね。
PR
この記事にコメントする
twitter
Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
リンク
Re:Trackbacks