忍者ブログ
Buena Suerte! すべての人々に幸運を! すべては、気持ち!キモチ!
[256]  [250]  [247]  [243]  [245]  [246]  [244]  [242]  [237]  [240]  [239
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は天皇杯2試合をTV観戦。
結構面白い。
名古屋の試合は感情が入ってしまい、冷静に見れないけど、よそのチームの試合はじっくり見れるからいい。


非正規雇用の従業員をはじめとする、「相次ぐ大量解雇」…最近ではそんな見出しを見るのが当たり前になっている気がします。

ちょうど最近、非正規雇用従業員の解雇のニュースが多いので、タイムリーなネタなのですが、不況の嵐はJリーグにも直撃しております。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/02/08.html  (スポニチ)



プロサッカークラブなどのスポーツビジネスというのは、基本的に

・入場料
・広告料
・放映権料

の3つの収入で成り立つビジネスモデルとなっています。
一方で、最も大きな支出はプロ契約選手の人件費です。

簡単に示すとこんな式になります。

売上(入場料+広告料+放映権料+その他色々)- 費用(プロ人件費+その他色々)= 利益 

現状はどういう状況かと想像してみると、入場料・広告料・放映権料のうち、入場料と放映権料はそこまで極端に変化するものではないはずなので、おそらくどのチームも広告料(スポンサー料)が激減しているものと思われます。

その影響で、最も大きな支出(プロ選手の人件費)を削らざるを得ないという状況、もしくは、スタッフに人件費が払われないという状況が起こっているはずです。
そう考えると、Fリーグなどの場合はさらに「放映権料」も入らない(少しはあるでしょうが)分、
Jリーグ以上に資金繰りが苦しいのではないでしょうか。

別の言い方をすると、広告料(スポンサー料)が入らないとプロ契約選手は雇えないというのが、
現状の一般的なスポーツビジネスモデルなのです。
テレビや新聞のマスメディアでさえ、インターネットに広告料を奪われる時代になっている現状を考えると、広告料が入ることが前提になっているという時点で、ハッキリ言ってビジネスモデルが破綻していると思います。
これでは景気が良い時にしかビジネスモデルが成り立ちません。

このまま広告料頼みのビジネスモデルが続けば、理論上、世界恐慌時にはJリーグクラブが全チーム消滅することになります。
それくらい、現状の日本のスポーツビジネスというのは地に足が着いていないとも言えます。

そう考えると、バルセロナは改めてすごいな…。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
twitter
Widget




Re:Comments
[05/15 backlink service]
[03/28 dyncFeettanty]
[02/09 nakedcelebritiesu]
[02/03 celebritynuder]
[11/08 briceljq]
[11/08 homark]
[11/08 cafutas]
[11/08 domanjkoq]
[11/08 cimermana]
[11/08 domanjkou]
チームマイナス6%
ちょっとずつ、できることから。 チームマイナス6%
お役立ちサイト
私はここで英語学んでいます。
無料なのが信じられないくらい充実しています。
Re:Trackbacks
Copyright © JUNPEISM *** All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / 忍者ブログ [PR]